第228回千代田チャリティ・コンサート
古(いにしえ)の王朝文化と出会う
南国の響きに癒されるとき
8月はお休みをいただき、2ヶ月振りのコンサートとなります。7月のコンサートのときに、司会者が今のところ台風があまり来ていませんが、こういうときは9月にまとまってくるのではないでしょうかと予言?しておりましたが、まさにその通りになってしまいました。台風が怒濤の如く押し寄せ、あまり台風の来ない北海道でさえ激甚災害指定されるような未曾有の被害がでてしまいました。全国で台風の被害を受けられた方に心よりお見舞い申し上げます。
さて、今回は当コンサートではじめての沖縄民謡となります。三線と唄の頭金愛子さん、同じく三線と唄の兼城克夫さん、そして太鼓の頭金周介さんをお招きしました。実は兼城克夫さんは頭金愛子さんのお父上で、頭金周介さんは愛子さんのご主人であり、大変息の合った唄と演奏を聴かせていただきました。
沖縄民謡は、沖縄本島、宮古島、八重山諸島にわかれ、それぞれ特徴がありますが、明治16年まで米や粟を税金として納めていたせいか、豊年満作を祝う唄や雨乞いの唄が多いのが共通した特徴です。
お客様と一緒に唄を歌ったり、全員立って手を動かして演奏に参加するなどライブならではの楽しさもたっぷりありました。今回演奏していただいた曲は江戸時代から明治にかけてのものが大半でした。音楽というのは面白いもので、沖縄の伝統的な民謡を聴いていると、南国にいるような気持にさせられるから不思議です。
弊社会長細田が「ゆったり流れるような感じがして、やはり沖縄はいいですね」と申しておりましたが、悠久の時の流れと沖縄の南国の雰囲気が伝統的な民謡に息づいているのを感じました。今回のコンサートのタイトル通り、南国の響きに癒された2時間でした。頭金愛子さん、兼城克夫さん、頭金周介さん、素敵な歌と演奏をありがとうございました。
フォトレポート
写真をクリックすると拡大表示されます