第220回千代田チャリティ・コンサート
ラグタイム コンサート
ラグタイムとサティ —- 現代のポピュラーミュージックの源泉
今年最後のコンサートとなった当日は、日差しもあって暖かく過ごしやすい一日となりました。本日も大変多くのお客様に足を運んでいただきました。今回でちょうど第220回を迎えることができたのも、ひとえに熱く応援してくださるお客様のお陰です。いつもありがとうございます。
さて、今回は単にピアニストであることに止まらず、作曲、作詞、編曲、プロデュースと幅広く多彩な活動をされている音楽家の大野恭史さんをお招きいたしました。現在の私達が耳にするポップスやロックは、20世紀初頭でアメリカで流行したラグタイムとフランスのサティの音楽に源流があり、これらが融合し、さらに様々な人々がその流れに乗って活動してきた結果とも言えるものです。
今回のコンサートは、いわば現代音楽の壮大でビビッドな流れを大野さんのピアノで体験していただく趣向です。
演奏もさることながら、大野さんは演奏前後できちんと立って曲や音楽の説明を実に丁寧にしてくださるので皆さんも大分知識が増えたのではないでしょうか。ラグタイムを芸術の域に高めたスコット・ジョップリン、ラグタイムに影響を受けであろうドヴォルザーク晩年の代表作「ユーモレスク」、そのユーモレスクを聴いて作曲家を目指し、ジャズを発展させたジョージ・ガーシュインへと続く流れ。
また、ヨーロッパではエリック・サティの音楽のお陰で、いまの環境音楽、アンビエント、そしてヒーリング音楽へとつながっていく流れ。
ひとつの音楽が元となって、それを受け継ぎ発展させていく、幾世代もかかって音が紡がれて多様に変化していくストーリー、大野さんの演奏と解説を聴きながら、音楽の大河ドラマを聴いているような気持になりました。
弊社会長細田が「もの凄い迫力でビックリしました。ピアノでここまで迫力がでるとは驚きです」と申しておりましたが、ピアノ一台でありながら、迫力ある大野さんの演奏でピアノに対する認識が変わったかもしれません。本年最後を締めくくるに相応しい、音楽の流れを迫力と共に味わっていただいた2時間でした。
大野恭史さん、ありがとうございました。
お客様には、来年も変わらぬご支援、ご愛顧を賜りますようよろしくお願い申し上げます。良いお年をお迎えください。また、元気に1月にお目にかかりましょう!
フォトレポート
写真をクリックすると拡大表示されます